現在、販売を中止しております。



格安で、着物を手に入れて、
今まで苦労していた着物の着付けが、
わずか3分でできてしまう方法を
あなたに公開!



着付けが上手にできない!

着物は高すぎる!

購入金額や、着付けのことで、

あなたは悩んでいませんか?
お気軽きもの生活コーディネーターのよしえです。
着付け師範・お気軽着物生活コーディネーター
きらこ よしえ



もし、あなたが「えぇ、悩んでいます!」

と密かに思っているのであれば、

あなたに良いお知らせがあります。

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・



はじめまして、「つむぎや」という着物サイトと着物教室を運営している、

きらこ よしえ と申します。

着物って、高くて、しかも着るのが本当に大変ですよね。

着物は呉服屋さんにいくと数十万円もするし、

着るのだって、「着付ける」と言うくらい、

特別な勉強をしないと身に着けることすらできません。


私も、着物を習い始めた頃は、本当に苦労しました。

和の文化に興味を持っていたので、

どうしても、着物の着付けを習得したいと思って

着付け教室に何年も通っては、苦労しました。

そんなとき、ふと思って、こういった方法もアリかな?

と思い、いろいろと研究して、

日本文化の着物をもっと手軽に、みなさんが苦労することなく、

身に着ける方法はないものかと、いろいろ試してみました。

思考錯誤しているうちに、ようやく結論が出ましたので、

「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」

よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き

として、あなたに公開することにしました。

その内容を電子ブックと動画の教材にまとめました。



教材の内容が
雑誌『いきいき』で紹介されました。



着物を格安で手に入れて、

しかも着付けが驚くほど簡単にできてしまいます。



■この教材をご覧になると、

呉服屋さんに行かなくても着物が手に入ります。

高い着物を、安く手に入れることができるようになります。

着物を着るときが、特別な時だけではなく、

普段着として、またおしゃれ着として着ることが出来るようになります。

着物に対する考え方が少し変わると思います。

日常的に気軽に着物を身に着けることで、

いつも落ち着いた気持ちでいることができるようになります。

この方法で、ウソのように着物に囲まれて、

日常で気軽に着物を身にまとうことが出来るようになります。


   ・
   ・
   ・
   ・
   ・


この教材を作成するにあたり、

インターネット上でアンケートをとらせていただきました。

集約した結果は、着物は高い!着るのが面倒!

と言う声が圧倒的でした。


アンケートをお寄せ頂いた、幾人かの方々に、

この教材の内容をご覧いただいてのご感想が届いていますので、

少しご紹介いたします。



早速、読ませていただきました。
写真がしっかり入っていて、とてもわかりやすかったです。
着物はなかなか手のとどかないものと思っていましたが、
これなら、私にも着物生活が出来ますね。
ちょっとした、カルチャーショックでした。
今回は、本当にいい勉強になりました。
(大阪府・Sさん)


そうですよね!
これでいいんですよね!
うんうん!とうなずいてばかりでした。
テキストを読みながら、気持ちが晴れ晴れとする内容でした。
常識に凝り固まった頭が、すっきりとしました。
(群馬県・Hさん)


このテキストを読んで着物に対する考えが
少しかわったように思います。
このとおりに、あの着物も、この着物もやっちゃおう!
と、いま、ワクワクしています。
私、結構、決断は早いほうですから、
どんどんテキストのとおりに簡単に「着付ける」ように
なると思います。
これでなければ、普段着には、なかなか着物生活!
なんて出来ませんよね。
ちょっと勇気が出てきました。
(東京都・Yさん)


着物は、呉服屋さんにあるものと思っていましたが、
こういう方法もあったんですね。
これからは、自分へのご褒美に、
ときどき着物を買うことにします。
こんなに簡単に着付けることが出来れば言うことなしです。
いや、「着付ける」じゃなくて「着る」ですね。
これからは、洋服の流行を追うのをやめて
和風で、ゆったり、のんびり、暮らしたいと思います。
(兵庫県・Mさん)

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・



みなさん、ご感想ありがとうございました。



「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」

よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き


の内容は、

「着物を買うところは、

  決して呉服屋さんだけではありませんよ!

         着付けを習うのももちろんいいのですが、

                       こんな方法もあり!」

と言うことです。

そして、秘密のエッセンスは、

着物を自分サイズに加工してしまうご提案です。

着物はリサイクル着物を利用して、それを上下に分けて2部式にします。

これなら、初心者の方でもスグに着物を着ることが出来ます。


ちょっとだけ、常識を捨ててみませんか!

気軽に、日常着として、ドンドン着物を身にまとい、

着物の似合うステキな人だと言われてみませんか!

合理的な着物生活で、気持ちのいい時間を手に入れませんか!

日本の着物文化を広めていきませんか!



着付け師範・お気軽着物生活コーディネーター
きらこ よしえ


「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」

よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き


「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」

よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き

の目次をご紹介します。

■着物は高くて難しい!..........4
■呉服と儀式.............6
呉服屋さんの敷居は高い.............6
きれいな着物に苦い思い出.........6
■格安で着物を手にいれる..............8
高級感はそのままでお値打ちに手にいれる.....8
こんなに安くてホントにいいの?.....................9
本物の着物らしさがここに.......10
体型にやさしいだけじゃない!..........11
■リサイクル着物・帯を活用する..........13
リサイクル着物の選び方...........13
リサイクル帯の種類や合わせ方.......................15
リサイクル帯の選び方...............17
すぐに着られて利用価値が高い.......................19
まだまだ続くお得感!...............20
■わずか3分で着付ける方法........22
ちょっと小さいのがあたりまえ.......................22
この工夫で自分サイズに、名づけて「お気軽着物」...23
加工の費用は限りなくゼロに近づけられる!........25
10センチ短くたってヘイキ!平気!...........25
■お気軽着物・加工(改良)の方法....................27
■「お気軽着物」に必要なもの....28
■お気軽着物の作成29
<ステップ1・・・スカートと上着の丈を決める>...........29
<ステップ2・・・裁断とスカートの作成>..............39
<ステップ3・・・上着の作成>.................50
<ステップ4・・・「お気軽着物」の着方>.................64
■お気軽着物にできるかどうかの確認..........70
■「お気軽着物」の加工にあたって、参考にしていただきたいこと...72
縫い糸について...72
おはしょりの底の扱いについて..................72
その他..................73
■最初の加工をするにあたって....74
■お気軽着物の良い点...............75
■おわりに...............76

上記の内容を写真解説付きで
A4、77ページの電子ブック(PDFデータ)にまとめてあります。

お気軽着物・帯の作り方を動画でも解説しています。

お申し込み後、すぐにダウンロードして

お使いのパソコンでご覧いただけます。



お気軽着物に加工して着用している例です。
見た目は、全然普通の着物です!




よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方も
テキストと動画で解説しています。


よしえ流お気軽帯(名古屋帯)は、今ある名古屋帯を改良して、
お太鼓姿に素早くなれるようにしたものです。

どんな体型の方にも、どんな身長の方にも、使っていただける方法です。

この改良法そのものは、15分ほどでできますし、
改良後は名古屋帯が三分割されるので、体に巻くのも、
お太鼓の形を作るのも、随分と簡単になります。

「帯結びが面倒、難しい」とお感じになっている方に向いています。

お気軽帯(名古屋帯)に改良すると、
こんな風にお太鼓が楽にできあがるようになります。


●見た目は通常のお太鼓と全くかわりなく、
 短時間で(約2分)で装着できます。

●通常の締め方では、短いと感じている方(ふくよかな方)でも、
 ちょうどよいお太鼓結びができます。

●アンティーク帯などの短めの帯(3メートルに満たない帯)でも、
 お太鼓ができます。

●普通の名古屋帯ではお太鼓結びが上手く決まらない方でも、
 出来栄えを美しく仕上げられるようになります。

●改良の方法は簡単なので、一度覚えれば、
 他の帯も自分で改良できるようになります。

●胴帯の柄出しを好きなところでできるようになります。

●胴帯のどちらの面でも、表に出すことができます。

●三分割するので、帯の扱いが非常に楽になります。

●装着の練習は、数回行っていただけばできるようになります。

●硬くて締めにくかった帯も、お太鼓にしやすくなります。

●角だし結びもできます。

●腕や肩が痛くて通常のお太鼓結びができない方の
 痛みをじゃっかん軽減できます。


「お気軽帯」の作り方を動画及び
電子ブック(PDFデータ)で解説しています。

また「お気軽着物」と「お気軽帯」の
着装方法も動画で解説しています。



「よくあるご質問」


★難しい洋裁や、和裁の技術が必要ですか?

いいえ、技術というほどのものは要りません。
給食袋が作れるくらいであれば、問題ありません。

もっと言えば半襟を自分でつけられるのであれば、
加工は難しくありません。

直線縫いとまつり縫いだけでできますので、
新たに覚えないとできないようなものはありません。



★ソーイングの本で、半日でできるとか1日でできるとか
書いてある本がありますが、
あれってそんなに短い時間でできたことがないんですが、
どれくらいで出来上がりますか?


はい、一から製作するわけではないので、
出来上がりまで、半日もかかりません。

不足分として足す布も直線断ちですから、
一度自分のサイズがわかってしまえば、
驚くくらいに早くできてしまいます。

ミシンを利用すれば、1時間〜1時間半くらいで出来上がります。
すべて手縫いにすると、縫っている時間が余分にかかります。

(ただし一番初めは読んで理解していただく時間が少しはかかります)



★別布は、どんなものを用意したらいいのですか?


帯をつけた時には、隠れる場所に布が足してあるので、
白や薄い色に限らず、用いることができます。
短ければ、途中に縫い足していけばいいです。
滑りやすいものは扱いにくいので、木綿か木綿の混紡に
した方がいいと思います。



★私はかなり太めなのですが、何か注意した方がいいことって、
ありますか?


そうですね、特にはありません。
自分に必要な、裾までの長さと、
おはしょりまでの長さを測っていきますので、
身丈が短くてお困りの着物なら、お直しができます。

身幅を広くする方法は含まれていませんので、
ご注意ください。




「よくあるご質問(お気軽帯編)」


★よしえ流お気軽帯(名古屋帯)は固定型ですか?
自由形ですか?


よしえ流お気軽帯は、いわゆる「自由形」の作り帯です。

「固定型」ですと、すでに形ができあがっていることで、
一番簡単に装着できるのですが、
背の高い方や低い方には不向きです。

「自由形」はお太鼓の山や底を決めなくてはなりませんが、
それさえできれば、どんな身長の方にも向きますし、
お太鼓に丸みをもたせる、タレ先を長くとるなど、
帯の雰囲気によって融通がききますので、
どんな方にも利用価値のあるものだと思います。


★京袋帯(新名古屋帯)でもできますか?

はい、できます。お太鼓部分、手先部分の大きさ(長さ)を、
テキストの例を参考に、よく確認してから切断してください。

できれば、名古屋帯で最初試してみてから、お試しください。

「開き仕立の名古屋帯」でも同様です。


★私は小柄でやせているので、帯が長くてあまってしまいます。
こんな私にも向いていますか?


はい、長すぎる場合の対処法については、
胴に巻く部分で調整します。
胴に2周以上する長さになるようでしたら、
余分を切り離してもいいですし、
特に不都合にはならないと思いますので、
切らずにそのままでもかまいません。



★私は太っているので、普通の帯では長さが足りず困っています。
こんな私にも向いていますか?


はい、改良していただくと、
お太鼓の部分と手先の部分の長さは確保できますので、
お太鼓の形は十分にとれます。
また胴に巻く部分も、ひもを取り付けることで
2周巻くことができなくても、大丈夫になります。



★肩が痛く、背中で結ぶのがつらいです、
こんな私でも上手くお太鼓が作れますか?


改良した帯でも、お太鼓部分は背中に背負うという
動作がありますので、そのことはご理解ください。
ただ、改良することによって動作は減りますので、
若干ですが楽になるのではと思います。   





あなたも、お気軽着物生活をはじめてみませんか?

ちょっとだけ、常識を捨ててみませんか!

気軽に、日常着として、ドンドン着物を身にまとい、

着物の似合うステキな人だと言われてみませんか!

合理的な着物生活で、気持ちのいい時間を手に入れませんか!

日本の着物文化を広めていきませんか!



着付け師範・お気軽着物生活コーディネーター
きらこ よしえ


「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」

よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き

<ご注意>

この教材の内容は、ご自分で着物の加工や

安く着物を手に入れる行動を起こさないと実現いたしません。

ですから、着物を入手するのに予算たっぷりで

呉服屋さんで着物をいつでも買える方、

自分では、何もやりたくない方は、申し込まないで下さいね。


さて、気になるお値段です。

「格安で着物を手に入れて、その着物をわずか3分で着付ける方法
お気軽着物の作り方」よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き

の内容を私の着物教室でカリキュラムにありますが、初心者の方では、

教室での料金は一回12000円の5回受講で

合計60000円になっています。


教室へ通うことの出来ない方のために今回の教材をまとめたのですが、

ご自分で習得して頂くことになりますので

なるべく安く提供できればと思っています。

それでも今までの着物教室での経験や工夫が

盛りだくさんにまとめてありますので、あまり安くすることもできません。

そこで、希望としては、教室での受講料金の半分くらいとして、

30000円くらいに出来ないかなと考えています。

しかし、これでも教室で受講するよりは安いとは言え

決して安い金額ではありません。

教材はご自分で管理サイトにログインしたり、ダウンロードをしたりと

パソコンを使っての教材になりますので多少のパソコンスキルが必要です。

そこで、下記に表示している金額にしています。

いつ希望の価格に変更するかは、決めていません。

お早めにご購入頂ければ幸いです。


「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」

よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き


価格7,350円(税込み)
↓↓↓
商品は、PDF(電子書籍)、動画教材をダウンロードしていただき
パソコンでご覧頂くようになっています。パソコン専用です。
携帯、スマホ、タブレットでは一部対していない機種もありますのでご注意ください。

(メールの送受信、PDFデータを開く、動画の閲覧ができない方はご遠慮ください。)
※商品写真はイメージです。
ご購入後、教材閲覧のサイトへのログイン情報をお送りいたします。

※PDFをご覧になるにはAcrobat Readerが必要です。
(ほとんどのパソコンには問題なくあるはずです。


着付け師範・お気軽着物生活コーディネーター:きらこ よしえ
つむぎや きらきら着物教室主宰



雑誌『いきいき』で紹介されました。

 
和装と兼用できるブラの監修もさせていただきました。
『きらこ流さらしブラ』




NHKの着物講座テキストで掲載されたつむぎやの広告です!見た人いるかな?



この教材のお値段ですが、とても高いとお感じですか?

この教材の中でお伝えしていることの中心は、

着物の加工方法を、アイデアと共にすべて公開していることです。

そしてどなたにでもできるように、加工方法が簡潔であることです。

(さらにたくさんの写真と動画によって、
作り方の全容がわかるようになっています)

費用もほとんどかかりません。

ご自分でそれができるなら、もちろんこの電子ブックは必要ありません。

私が今までお話してきた中に、

すべての具体的な中身はもうすでにはいっていますから、

察しのいい方は、ご自分でなさることができるのではないかと思います。

ただ、そのアイデアをすぐに自分用に利用したいとお思いでしたら、

多分こうだろうと予想して取りくむより、

はるかに早く、

失敗や悩みもいっさいなく、着物の加工ができます。


そして、本当におはしょりを整える面倒がなく、着物を着られます。

3分もかからずに着ることができると思います。

そして、着崩れがほとんどおこりません。


このような利点は、加工したがゆえに、可能になることです。


ですから、踊りのお稽古で、着崩れしやすいのをなんとかしたい、

あるいは、着付けを習ったけど、着るのに時間がかかる、

その割にはうまく着付けられない、

そういった悩みや不満を抱えていらっしゃる方にとって、

この教材の加工を着物に施すことは、

短時間に着られて、着崩れがほとんどないという点で、

非常に効果があります。

また、忙しいけど着物で出かけなければならない方や、

着付けの時間はできる限り短縮させて、
他のことに有効に時間を使いたいとお思いの方、

着付けに煩わされたくないけど着物は着たいとお考えの方にも、
とても有効です。



ところで、着付けを修得するのにずい分と費用がかかりますね。

あなたがこれまで着付け教室にかかった費用は、
いったいどれくらいでしたか?

多分平均的に、週1回のお稽古で、約3ヶ月間、
つまり12週(12回)くらいです。

これで、おおよそ自分で普段の着物が着られるくらいになれる

プログラム設定のところが多いと思います。

普段の着物が着られる、というのは、目安として、

長じゅばんに袷の着物を着て、名古屋帯を結ぶことができる程度です。

このペースでいくと、1回の授業が1,500円として、
×12回=18,000円になります。


これで物足りない人は、
多分ほとんどの人がその上のクラスに進むと思います。

その上のクラスで同じくらいの期間練習すると、同様に18,000円かかります。

これで、二重太鼓が結べて、やわらか着物が着られる程度にはなります。

時間とこれだけの費用がかかりますが、着物を着られるようになることは、

とてもすばらしいことです。


自分の着物を着られるのは、
着付けでは最低限のあたりまえのことですから、

それで満足できれば問題はありません。

ただ、お母様やおばあ様から譲られた着物や、アンティーク着物、

あるいはリサイクル着物の格安品をも、着こなして、

着物を存分に楽しもうとお考えであれば、

この教材の加工法を知っていれば、身丈の10cmくらい短い着物も、

ゆうに身につけることができます。

これを和裁のプロの方にお直しに出せば、

身丈直しは15,000円〜20,000円くらいかかります。


1着のお直しですから、何着も直そうと思えば、それだけ分かかります。

その和裁のプロのお直しでさえ、身丈を途中で切り離して、

帯で見えないところに布を足して、

希望の身丈にするわけですから、着物は当然切り離されます。

切り離せば、元にもどることはないですよね。

その点はこの教材の加工と同じです。

そして、身丈を直すプロの方の方法としては、

これ(途中に布を足す方法)しかないのです。



それなら、自分で一度試してみませんか?

1着を自分で加工(お直しと同じ効果があります)すれば、

2着目は、同じ作業ですから、手際もよくなります。

3着目は、どうすればいいかもう解りきってしまうので、
スイスイ加工できます。

自分でやるのですから、和裁のプロの方のような、

完璧な腕と出来栄えではないかもしれませんが、

帯で見えないところなので、どのみち誰も覗いたりはしません。

外見ではわからないようになっていますので、

人から、着付けがおかしいと言われることもありません。



この教材の加工さえすれば、

身丈の10センチくらい短い着物でも、おはしょりをとって、

着ることができます。


(ただし、かなりふくよかな方は、10センチより短くなってきます
 普通の体型の方でお考えください。)



この着物の加工は、ご自分でやることで、

加工の技術を身につけることができます。

ご自分でやることで、永久に身につきます。




この着物加工のアイデアは、着用できる着物のレパートリーを、

格段にひろげることになるでしょう。



さまざまなメリットを、お話しましたが、

悪い点もあります。

そのひとつは、自分でやらなければならないということ。

そして、着物を途中で切ってしまうことです。

このふたつにどうしても抵抗のある方は、

残念ながら、この着物加工のアイデアそのものが、

ショッキングな出来事になってしまうかもしれません。


ただ、これまでお求めくださった方々は、

少しばかり勇気が必要ではあったと思いますが、

あえて挑戦してくださいました。

そして、着付けといえないくらい簡単に着物を着ることができるようになって、

とても喜んでおられます。

そのご感想などもいただきましたので、

ご紹介させていただきます。



【ご購入になった方のご感想】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

洋裁は少しはできるので、なんとかなるだろうと思い、
購入を決定。やってみました。

内容を見て正直びっくりしました。
なんだ、そんなことだったのかって。

洋裁する、というほどでもないので、すいすいできましたよ。
着てみたら、本当に普通に着物着てるのと変わりませんね。
うれしかたです!!

(兵庫県・Hさん)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


まずは、どの着物を加工しようかと悩んで、浴衣をためそうと思いました。
ひもでなくてベルトで前を合わせるのですが、どうもしっくりしなかったのが、
これでやると衿元がおさまりやすいのでいいです。
いい教材を作っていただいて、感謝しています。

(長崎県・Sさん)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


着物は高くてとても買えないと思ってました。
でも、考え方を変えるっていうか、リサイクルできるところがあるとは。
この中に書いてあるように考え方をずらすと、エコで安くてって、
いいことだって気がつきました。これなら着付け教室に行くにも、
何も持っていなくて恥かしい思いをしなくてすみそうです。
私にも着物の道が開けたっていう感じです。
ゆくゆくは、お着物の加工も手がけてみたいです。

(神奈川県・Yさん)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


はじめまして!!ヽ(^o^)丿
なんだかやっほ〜っていいたくなっちゃいます〜〜。

よかったです。これ買って。満足です。
アンティークの着物はどうしても短いのが多くて、
でもおはしょりは欲しいし、直すとずい分かかるってうわさでしたから。

失敗したらやっぱり心配なんで、
ちょー安かったひとえの着物でやりました!!
パソコン画面の写真とにらめっこしましたが、
思い切ってミシンでじゃかじゃかと
やれるだけやりました。

「着付けといえない着付け」です!!!まさに。
失敗もなく、無事できましたので報告させていただきます(*^^)v


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


私にとって、着物は憧れの憧れでした。
とても気軽に着れるもんじゃない、っていう先入観がありました。
他に3分着物というのがあったのですが、18万くらいするんですよ。
やっぱり高いです。
なのでこの教材を見たときには、びっくりしました。
とりあえず読んでみて、納得してます。こんどの連休には
加工をしてみる予定です。

(福井県・Aさん)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

よしえ様

うちの娘のために、購入いたしました。
メルマガもいつも読ませてもらってます。
(こっそり自分の着付けが上手くなるため?)
実はうちの娘が踊りをやりたいというので浴衣を着せていたのですが、
なかなか着付けを覚えてくれず、私まかせなので困っていました。
私も本を見よう見真似でやっていましたので、上手くなかったのが
しかたがないのですが、練習用の浴衣が大人用ということもあってか
とにかくよく着崩れしてくるんです。ひとりで習いにいかせるのもどうか
と、そうしたら3度めの踊りの練習から行きたくないと娘が言うので、
困っていました。せっかく本人がやりたいといって始めたものですから。
縫い物は、子どもの小物程度しか作ったことはありませんが、思い切って
浴衣を、書いてあるとおりに加工してみましたところ、とても着せ易く
なりました。おかげで踊りの練習に着るのに、
ひとりでできるようになりました。
もう少し娘が大きくなって着物を本格的に着られるようになるように
興味をもって欲しいと願っています。
とりあえず、この子にも着られるという喜びをくださいまして
とても感謝しています。
ありがとうございました。

(岡山県・Oさん)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


教材を購入しましたMと申します。私にとっては目からうろこの内容でした。
リサイクルで着物があることは知っていましたが、
やはり手は出ませんでした。
この内容の中では、それらの選び方とテクニックが書かれてあって、
それが一番印象にのこっています。何度も読み返しました。
今のところ着付けをならっていますので、
すぐに後半の加工のことまではできませんが、
そんなこともやっていいんだ、となんだか安心しました。
着物で生活の将来の夢も叶いそうな気がして
います。ありがとうございました。
とっても安い教材でしたがほんとにいいんですか?

(群馬県・Kさん)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

代表的な、ご感想のみ掲載させていただきました。
お寄せくださいました皆様どうもありがとうございます。


なお、教材には詳しい説明とやり方を、写真付きでまとめました。

テキストをわかりやすく解説した動画マニュアルも付属しています。

工程はとても少ないので、すべての工程をこれで見ることが出来ます。

そして、着付けとはいえないほどの簡単な着方の解説もあります。


ここまでお読みくださいまして、どうもありがとうございます。


このテキストをご覧になって、

合理的で気軽な、着物のある暮らしを手に入れていただければ幸いです。


着付け師範・お気軽着物生活コーディネーター
きらこ よしえ


「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」

よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き


価格7,350円(税込み)
↓↓↓
商品は、PDF(電子書籍)、動画教材をダウンロードしていただき
パソコンでご覧頂くようになっています。パソコン専用です。
携帯、スマホ、タブレットでは一部対していない機種もありますのでご注意ください。

(メールの送受信、PDFデータを開く、動画の閲覧ができない方はご遠慮ください。)
※商品写真はイメージです。
ご購入後、教材閲覧のサイトへのログイン情報をお送りいたします。

※PDFをご覧になるにはAcrobat Readerが必要です。
(ほとんどのパソコンには問題なくあるはずです。